eTOC(English Teachers On Call)
eTOC(English Teachers On Call)
スクール概要
スクール名 | eTOC(English Teachers On Call) (公式サイト) |
開校 | 2007年4月 |
講師 | フィリピン人講師 |
入学金 | 0円~3000円。体験レッスン後5日以内に入会した場合は免除。また、ご家族やお友達と同時に入会される場合も免除。 |
料金 | 【月々プラン】 月3000円コース 月3~5レッスン 月6000円コース 月8~12レッスン 月9000円コース 月15~22レッスン 月12000円コース 月26~40レッスン 【3か月プラン】 3ヶ月20000円コース 3ヶ月30~45レッスン 講師によって1レッスンあたりの料金は変動します |
1レッスンあたり最安値 | 225円~ |
支払方法 | クレジットカード(PayPal)、銀行振込 |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン時間 | 25分 |
使用教材 | オリジナル教材 |
教材費 | 無料 |
受講可能時間 | 5時00分~26時00分 |
予約可能時間 | 15分前まで |
キャンセル | 6時間前までは無料、それ以降はキャンセル料が発生 |
キッズ向けコース | なし |
使用機器 | スカイプ |
サポート体制 | スカイプ、メール、電話 |
体験レッスン | あり。無料(25分×2回) 体験レッスンはこちら |
スクールからの紹介文
イングリッシュティーチャーオンコール様から紹介文をいたきました。
eTOC(English Teachers On Call)は、お客様が楽しく英会話できる、真心込めたサービスを提供いたします。
eTOCでは、英語教育のプロのみを採用。とにかく講師の質にこだわって採用しております。個性豊かで、優秀なフィリピン講師陣が、皆さんをサポートいたします。HPでぜひ紹介ビデオをご覧になって確かめてください。
さらにお客様のレッスンの履歴がシェアファイルでみることができます。
また、掲示板で簡単なライティングの添削サービスを受けることもできます。
お望みのレッスンも設定できます。
ぜひeTOCで、英語がしゃべれるようになりましょう。
English Teacher On Call体験談・クチコミ
副管理人Kaoの体験談
2011年1月22日午前
カメラ使用:なし
通信ソフト:スカイプ
- レッスン予約のしやすさ
体験申し込みをすると即日予約ができます。
2週間先までの講師の予定表が見られるので空いているところをクリックするだけ♪
そこで希望のレッスン内容がある場合、英文で記入して送信することができます。
講師の数は特に多いわけではありませんが受講可能なレッスン数が多く、
希望時間での予約は取りやすそうです。
ただ体験の登録時に住所・電話番号などわりと詳細を入力しなければならないので抵抗ある生徒さんもいるかなぁ。。?
すっきりと洗練されたHPです。
情報も見やすくまとまっていてさすが老舗のスクールだなと思いました。
講師の紹介ビデオも必ずBGMが流れていてちょっとオシャレな(変わった?)作りです( ̄m ̄〃)
- レッスン内容
予約時に使いたいテキストを送信しておいたのですが、自己紹介から始まってどんどん話が膨らんで・・いつの間にか20分が経過してました^^;
そこで講師が慌ててテキストを開いてくれて、「これがやりたかったのにごめんね!」と急いでやってくれました。
・・が時間がないのでかなり流したような感じになってしまい少し残念。
でも少しの時間でもこちらに発言させようと質問をふってくれて、もっと時間を使ってきちんとやってみたいなと思いました。
フリートークもとても楽しく、こちらのセンテンスも途中途中で訂正してくれたり十分レッスンとして成立した感じでした♪
- 講師について
とても明るく元気な講師でした。発音もとてもキレイで聞きやすかったです。
レッスンの最後は時間がなくてかけ足になりましたが、次のレッスンがあるにもかかわらず延長してくれて、生徒を大事にしてくれてるという印象を受けました。
教えようという情熱も感じました!
- 通信環境
カメラなしだったこともあるのか、特に問題なしでした。
ちなみにカメラは基本的に使わないようです。
HPの「準備するもの」の欄にパソコンとヘッドセットのみと書いてあります。
- サポートの対応
何度か問い合わせをしましたがレスポンスがかなり早いです。
一度夜中の2時ころメールしたことがあるのですが、10分後に返事がきました^^;
その場でわかる部分だけ丁寧に回答いただき、残りの質問に対しては
翌朝7時(5時間後)にお返事が来ていました。
とても親切丁寧ですね♪
- 全体的な感想
レッスンの内容がなかなかよかったことやキャンペーンが重なったこともあり実はその後正式入会してみました。
レッスンでは希望のテキストをしっかりやってくださり、宿題も出たりしてとても楽しいです。
レッスン後はこちらからの評価を送信するほか、講師からのメッセージも届いたりするのでとても励みになります。
料金がチケット制で、講師によって使用枚数が違ったりするので1レッスンいくらで受けているのか少しわかりづらいのがやや難点ですかね。
さらに直前予約だとチケット1枚お得になったり、チケットは翌月繰り越しができたりまとめ買いはチケット単価が下がったりと、やや複雑なのでうまく使って安くレッスンを受けるようにしたいものです♪
管理人HIROの体験談
講師のWEBカメラ使用 あり
- 予約
無料会員登録後、10分くらいして、登録処理完了のメールがきました。それから3日後のレッスンを予約しました。私はたまたま3日後の予約をしましたが、あいていれば当日レッスンも予約できます。
無料会員中はチケットが12枚もらえます。1回のレッスンにつき最低で3枚消費、最高で6枚消費します。チケットの消費枚数は講師のキャリアなどに関係しています。私は6枚(最高)の講師を初回予約しました。ちなみに無料体験は2回のみで、チケットが余れば、正式入会後に使用できます。
ホームページは見やすくて使いやすい印象です。講師のプロフィール動画がハイテクだったので、ちょっとおもしろかったです。
- レッスンの内容
19時30分レッスン開始でした。
最初は自己紹介を兼ねたカウンセリングのようなかんじでレッスンは進みました。かなりゆっくり話してくれたので、非常に聞き取りやすいです。発音も申し分ありません。
前半は自己紹介の内容を広げるような展開で進み、後半はもし正式入会したら・・・というながれでオススメのコース、テキストなどを教えてもらいました。
英語学習のためのカウンセリングレッスンなるものを私は受けたことがありませんが、たぶんこういうかんじなのでしょうね。ゴール設定があり、そこに向けてどのように進んでいくかを生徒と先生が一緒に考えるというわけですね。
私が「会話力を上げたい」というと、それならこの先生がいいよ、とオススメの講師を何人か教えてくれました。講師同士の連携がとれてますね。
不満があるわけでは全くないのですが、チケット6枚の講師なのでどんなすごいレッスンになるかとドキドキしていましたが、特にドキドキするような展開になりようのない初回レッスンだったので次回以降に期待します。
- 感想
オンラインスクールの場合、担当講師が毎回変わるので、生徒データを講師間で共有することは多いと思いますが、そのプロファイルを生徒も共有できるそうです。つまり自分の評価を見ることができるわけです。意外にこのシステムが導入されているスクールは多くないので、ありがたいですね。
このスクールの一番のメリットはなんですか?と先生に聞くと、個人個人に合わせたレッスンが作れるということでした。評価システムを生かせば、先生と生徒でよりよいレッスンが作れそうですね。
料金の面では、チケット制が少々複雑ですが、先生ごとにチケットの消費枚数が違うということと、月々のレッスン回数を増やせば1レッスンあたりの単価は下がるということが原則です。
たとえば、チケット6枚消費の先生をひと月に3000円分購入すると、1回あたり1,000円で、3回のレッスンが受けられますが、ひと月に9000円分チケット購入すると、15回分受けられ、1回あたりの単価が600円に下がるということです。料金詳細はホームページで確認してください。
コースも様々なコースが設定されていますが、その中でおもしろいのはライティングコースです。
簡単に言うと作文添削ですね。前日までに先生に英作文を送信しておけば、添削指導してくれます。会話レッスンの代わりに250単語程度の文章を1レッスン分として添削してくれるわけです。
作文添削専門のスクールもありますが、価格もそちらと比べるとかなり安いと思いますし、会話レッスンの合間に文章添削レッスンを入れることができるので、かなりお得だと思います。
(みなさまからの体験談を募集しております。詳しくは体験談募集のページへ)
掲載内容については万全を期しておりますが、キャンペーン等によりデータが食い違う場合がありますので、正確な情報につきましては公式ホームページ等でご確認下さい